3-5 雑誌論文・記事をさがす
大学では一般雑誌だけではなく「学術雑誌」の利用が必要です。ある問題を論じるときに、それまで論じられた文献=先行研究をおさえることが、問題の整理や自分の主張の説得力につながるからです。図書から得られる情報も有用ですが、それだけでは足りない場合があります。一冊の本にまとめられていないようなテーマでも、雑誌論文や記事の中で扱われることがあります。
雑誌の種類と特徴
雑誌には一般雑誌(magazine)と学術雑誌(journal)があります。ふだんみなさんが書店やコンビニで見る週刊誌や情報誌、ファッション誌は一般雑誌ですが、大学での学習や研究には主に研究論文が掲載されている学術雑誌を扱います。最新の研究成果は論文として学術雑誌に掲載されることが多く、速報性、適時性があります。
また、学術雑誌には、論文が掲載される前に同じ分野の専門家の評価を受ける査読という過程があるため、個人がネット上にアップするコンテンツに比べて信頼性が高くなります。海外の学術雑誌では、論文の被引用回数による雑誌の評価指標があります。 大学や研究機関等が発行する「紀要」も学術雑誌に含まれます。
雑誌論文を探すには、その分野の雑誌の目次を追っていくという方法があります。また、ある論文の参考文献・引用文献リストから芋づる式に辿ることもできます。労力がかかる芋づる式で手に入れた論文から、いい研究が生まれることもあります。また、キーワードから広く効率よく探したいときには雑誌論文を収録したデータベースから探す方法があります。
①特定の雑誌論文をさがす
探している論文がはっきり決まっている場合は、その論文を掲載している雑誌が図書館に所蔵されているか確認しましょう(3章-3を参照)。冊子体のものが図書館に所蔵されていなかったとしても、最近は電子版で本文が読めるものが増えています。OPACからリンクがつながっている場合もありますので、まずはOPACで雑誌名で検索しましょう。OPACで見つからなかった場合は、データベースを利用し、掲載雑誌名、論文タイトルや著者名で検索します。
②あるテーマについて書かれた論文をさがす
読みたい論文が決まっていないけれども、あるテーマについての先行文献を探したい、というときはデータベースで探すとよいでしょう。
3章-8で触れますが、雑誌記事・論文を探すデータベースは複数あり、それぞれ収録分野、年代が異なります。適切なデータベースを選んで検索しましょう。
■CiNii Research の利用
大学生のみなさんにとってもっとも基本となる雑誌論文データベースに「CiNii Research」があります。国内の学術雑誌・論文だけでなく、機関リポジトリ等の研究データ、KAKENの研究プロジェクト情報などを横断検索できます。
論文のタイトル・執筆者・キーワードなどから、どのような雑誌論文があるか、その論文がどの雑誌の何巻何号に掲載されているかを調べられます。また、ヒットした論文の引用文献情報(どのような論文を引用しているか、どのような論文から引用されているか)を辿ることもできます。オープンアクセスの論文はフルテキスト提供サイトへのリンク表示があり、本文入手が可能です。
アクセス方法は
3章-8の「データベースへのアクセス方法」を参照してください。図書館OPACからもアクセスできます。
▼CiNii Researchのトップ画面
▼検索結果画面
▼論文詳細表示画面
- 1 論文のタイトルと執筆者
2 この論文の場合、ここから本文へアクセス
- 3 MG 本文ナビ等
- オンラインで全文が公開されていない場合、ここをクリック。OPACへのリンクと冊子体で探す場合のナビゲート機能になっています。
- 4 抄録
- 著者自身がこの論文についてまとめたもの
- 5 収録刊行物
- この論文が掲載されている雑誌名、巻号
この論文が参考になったら、この執筆者の別の論文にあたったり、被引用文献(この論文を引用している論文)にあたってみましょう。